ヴァイオン 強い

遊戯王

V・HERO ヴァイオン

1 ヴァイオンとは

HEROデッキには必須のカードで、展開の要になっています。

1枚で墓地肥やし、HEROサーチ、融合サーチと様々なことができます。

ここではヴァイオンの魅力、使い方を紹介したいと思います。

2 ヴァイオンのカードテキスト

レベル4、闇属性、戦士族

攻撃力1000  守備力1200

効果

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「HERO」モンスター1体を墓地へ送る。

②:1ターンに1度、自分の墓地から「HERO」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「融合」1枚を手札に加える。

3 ヴァイオンの優秀なところ

(1) 効果の発動が召喚・特殊召喚を問わない

モンスターによっては召喚時のみや特殊召喚時にのみ効果が発動することが多い中、ヴァイオンはどちらも発動可能です。

基本的には、ファリス→インクリース→ヴァイオンの流れで、特殊召喚することが多いですが、素引きして通常召喚でも同じように効果が使えるのは優秀です。

(2) 発動タイミングを気にしなくてよい

HEROカードの中にはエアーマンやThe・シャインニングのように効果の発動タイミングを考えなければならないカードがありますが、ヴァイオンは発動タイミングを考えないで効果を使えます。

(3) 属性、種族が優秀

闇属性のマスクチェンジ先はダークロウと闇鬼がいて優秀です。

特にダークロウ(①相手だけ墓地にいくカードは除外②ドロー以外で手札に加えたら1枚ハンデス)は1体フィールドに出るだけで、相手に何もさせなくすることができるカードの一つなのでHEROデッキには欠かせない存在です。

その他にフュージョン・デステニーの発動後、闇属性HEROしか特殊召喚できなくなりますが、ヴァイオンは闇属性なので展開に支障をきたしません。

フュージョン・デステニー→ディナイアルガイ、ディアボリックガイを墓地へ→デスフェニ融合召喚→ディアボリックガイ、ディナイアルガイを特殊召喚(除外されたディアボリックガイをデッキトップへ)→ディナイアルガイとディアボリックガイでクロスガイをリンク召喚→クロスガイ効果でファリスをサーチ→ファリスを召喚・特殊召喚→インクリース→ヴァイオン

(4) 単体性能が高い

手札に素引きした状態でも召喚時に効果を発動できるため、インクリースのように、素引きした時に腐りません。

手札にHEROがヴァイオンのみでも、デッキからシャドーミストやディアボリックガイを落として展開に繋げることができます。

(5) サーチしやすい

何と言ってもファリスとHEROが手札にあれば召喚権を使わずに、デッキからヴァイオンを特殊召喚できます。

ファリスはエアーマンやシャドーミストでサーチが容易にできますし、直接エアーマン等でヴァイオンもサーチできます。

E・HEROではないのでヒーローアライブやエマージェンシーコールでサーチできないのは残念ですが、それでもサーチは簡単にできます。

4 効果1の優秀な点

(1) シャドーミストを墓地に落とすことで、実質サーチ効果

HEROにはシャドーミストという墓地に送られた場合にHEROをサーチできる優秀なモンスターがいます。

ですのでヴァイオンでシャドーミストをデッキから落とすだけでエアーマンのようにHEROをサーチできるのです。

(2) ディアボリックガイを落とせる

デッキからディアボリックガイを落とすことでできるので、ファリス展開からスタートした場合にヴァイオン、インクリース、ディアボリックガイの3体のモンスターを簡単に並べることができます。

場にモンスターが3体並ぶということは、相手だけモンスター効果を無効にできるBloo-D が簡単に特殊召喚できるということです。

また、融合もサーチできることを考えると、攻撃力5000で3回攻撃できるトリニティーを速攻で融合召喚できます。

さらに、ディアボリックガイは D-HEROなので、クロスガイをリンク召喚しHEROサーチすることもできます。

(3) その他臨機応変に対応できる

基本的にはシャドーミストやディアボリックガイをデッキから落とすことが多いですが、状況によって色々なことできます。

・ディアボリックガイが墓地に落ちている場合→ディナイアルガイ

・手札にミラクルフュージョンがある場合→リキッドマン

・ダークエンジェルの発動条件を満たすため→D–HERO

5 効果2の優秀な点

(1) 実質ノーコストで融合をサーチ

融合をサーチするコストとして墓地のHEROを除外しなければなりませんが、ファリス展開からヴァイオンを特殊召喚した場合、墓地にファリスが落ちているので、ファリスをコストにすれば実質ノーコストと言えます。

アダスター・ゴールドを採用している場合は、マリシャス・ペインの融合素材にできるので、ファリスを残した方がいい場合もあります。

ヴァイオンを通常召喚する場合で、シャドーミストをコストにした場合は、効果の使い終わったシャドーミストをコストにすれば、アドバンテージを稼げます。

また融合HEROは融合召喚のみでしか召喚できないのが多いので、融合HEROをコストにすることも多いです。

E・HEROはミラクルフュージョンで融合素材になる場合があるので、余裕があれば残しておいた方がいいです。

(2) 名称ターン1制限ではない

効果1の墓地にHEROを落とす効果は名称ターン1ですが、効果2の融合サーチは名称ターン1制限ではないです。

つまり、1ターンの内に、1体目のヴァイオンで融合をサーチし、何らかの方法で2体目のヴァイオンを召喚できれば、もう1枚融合をサーチできます。

1ターンで2枚の融合をサーチすることもできるのです。

管理人自身は融合の1枚採用が多いですが、それでもこの名称ターン1でないことは何気に優秀です。

例えばファリス展開でヴァイオンを特殊召喚し、効果2を発動したタイミングで、うららなどで効果を無効化されても、2体目のヴァイオンを召喚し融合をサーチすることができます。

HEROデッキは融合がないと展開できないことが多いので助かります。

あと、ヴァイオンの効果2が名称ターン1じゃないことを知らないプレイヤーもいるので、相手の虚をつくことができます。

6 コンボ例

(1) ファリス+HERO+マスクチェンジコンボ

ファリス効果で手札のHEROをコストに特殊召喚

ファリス→インクリースを罠として発動

インクリース効果→ファリスをリリース→ヴァイオンをデッキから特殊召喚

ヴァイオン効果1→シャドーミストを墓地に落とす

シャドーミスト効果→エアーマンをサーチ

ヴァイオン効果2→ファリスをコスト(除外)に融合をサーチ

エアーマンを通常召喚→リキッドマンをサーチ

インクリースとリキッドマンでサンライザーを融合召喚

サンライザー効果→ミラクルフュージョンをサーチ

リッキドマン効果→2枚ドローし1枚捨てる

ヴァイオンをマスクチェンジ→ダークロウを特殊召喚

エアーマンとサンライザーでワンダードライバーをリンク召喚

ミラクルフュージョン発動→墓地のリキッドマンとサンライザーでアブソルート・Zeroをワンダードライバーのリンク先に特殊召喚

ワンダードライバー効果→墓地のマスクチェンジをフィールドにセット

☆ フィールドには

ワンダードライバー、アブソルート・Zero、ダークロウ

が並びます。

相手ターンに相手がモンスターを召喚、魔法、トラップをセットすれば、アブソルート・Zeroをマスクチェンジし、アシッドマンをワンダードライバーのリンク先に特殊召喚すれば、

○  相手のフィールドのカードを全て除外(アブソルート・Zeroとアシッドマン効果)

○  使用したマスクチェンジを回収(ワンダードライバー効果)

することができます。

(2) ヴァイオン1枚でデスフェニ特殊召喚

ヴァイオンを通常召喚→ディアボリックガイを墓地に落とす

ディアボリックガイ効果→ディアボリックガイを特殊召喚

ヴァイオンとディアボリックガイでアナコンダをリンク召喚

アナコンダ効果→フュージョン・デステニーを発動

ディナイアルガイとD–HERO(Bloo–Dなど)を墓地に送る→デスフェニを特殊召喚

本当に何も動けない時に使う手ですが、デスフェニ1対でも相当粘り強く戦えるのでおすすめです。

※ファリス②の効果やクロスガイ効果を使ったターンはHEROモンスターしか特殊召喚できなくなるので、アナコンダが出せないので注意が必要です。

(3) ヴァイオン+カード1枚でデスフェニ特殊召喚

ヴァイオン通常召喚→シャドーミストを落とす

シャドーミスト効果→ディアボリックガイをサーチ

ヴァイオン効果2→融合サーチ

ヴァイオンとディアボリックガイでデッドリーガイを融合召喚

デッドリーガイ効果→手札1枚をコストにディナイアルガイを墓地に落とす

墓地のディアボリックガイ効果→ディアボリックガイを特殊召喚

デッドリーガイとディアボリックガイでワンダードライバーをリンク召喚

墓地のディナイアルガイ効果→ディナイアルガイをワンダードライバーのリンク先に特殊召喚

ディナイアルガイ効果→除外されているディアボリックガイをデッキトップへ

ワンダードライバー効果→墓地の融合をセット

墓地のディアボリックガイ効果→ディアボリックガイを特殊召喚

融合発動→フィールドのディナイアルガイとディアボリックガイでデスフェニを融合召喚

(4) ヴァイオン+カード1枚でBloo-D

ヴァイオンを通常召喚→シャドーミストを墓地へ

シャドーミスト効果→ディアボリックガイをサーチ

ヴァイオン効果2→シャドーミストを除外し融合をサーチ

ヴァイオンとディアボリックガイで融合→デッドリーガイを融合召喚

デッドリーガイ効果→手札1枚をコストにディナイアルガイを墓地に送る

墓地のディアボリックガイ効果→ディアボリックガイを特殊召喚

ディアボリックガイとデッドリーガイでベアトリーチェをエクシーズ召喚

ベアトリーチェ効果(ディアボリックガイをコスト)→ブレイク・ザ・デステニーを墓地に送る

ブレイク・ザ・デステニーの墓地効果→D-フォースをサーチ

D-フォース発動→Bloo-Dをサーチ

墓地のディナイアルガイ効果→ディナイアルガイを特殊召喚

ディナイアルガイ効果→除外されているディアボリックガイをデッキトップへ

墓地のディアボリックガイ効果→ディアボリックガイを特殊召喚

フィールドのベアトリーチェ、ディナイアルガイ、ディアボリックガイをリリース

Bloo-Dを特殊召喚

D-フォースが発動しているので、Bloo-Dもやられにくくなるので、なかなか強いです。

7 注意・弱点

(1) 手札誘発を打たれる

HEROデッキは基本的にヴァイオンからの融合サーチがメインなので、ヴァイオンを手札誘発で効果無効されると、融合がサーチできなくなります。

融合→サンライザー→ミラクルフュージョンの流れでアドバンテージを稼ぐ動きが主流なので、融合を止められると展開ができなくなり、強力なモンスターを並べられずに相手にターンを返してしまいます。

HEROデッキに慣れていない人は、増援やエアーマンにうららなどの手札誘発を打ってくれますが、慣れている人だと、ヴァイオンに打ってくるので、展開が止まってしまいます。

(2) 攻撃力が低い

攻撃力が1000とレベル4の中ではかなり低い方で、HEROは高い攻撃力モンスターを並べてワンキルするデッキが多いので、もう少し攻撃力が欲しいと思う時があります。

その点レベル4で攻撃力が1800あるエアーマンは優秀と言えます。

(3) V・HEROの種類が少ない

E・HEROはヒーローアライブやエマージェンシーコールなどの優秀なサーチカードがあり、融合先も優遇されています。

D-HEROはデスフェニ、ディアボリックガイ、ディナイアルガイ、Bloo-D、ダークエンジェルなど優秀なカードがあり、種類も豊富です。

V・HEROもヴァイオン、ファリス、インクリース、トリニティーと強力カードはありますが、その他は、あまりパッとするカードが少なく、V・HEROの専用の強力な融合モンスター(トリニティーはHEROであれば融合召喚できるので)がいればいいな・・と。贅沢ですね。

8 感想

HEROデッキの要と言えるカードあることは間違いありません。

ヴァイオンがHEROに加わったことで、展開の幅が広がったことは間違いありません。このような強いHEROが今後も増えてくれたらと楽しみにしています。

この記事を読んでいただいた方が少しでもHEROに興味を持って、遊戯王を楽しんでいただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました